上の子も下の子も、小さな子は皆そういうものなのだろう、高い熱をよく出す。
判ってはいても、小さな身体を震わせて泣き、荒い息をして苦しそうにしているのを見ると、何とかならないものか、代わってやれたら、と考えてしまう。
何としても適切に対処したいから調べずにいられないし調べれば調べるほど不安材料も増える。
それでも知らずにいる事ほど怖い事はないと思うから、今日もやっぱり目をしょぼつかせて調べ物をしている。


数日前に保育園で蚊に刺されて耳が倍ほどの大きさに腫れたとかで、耳に冷感シートを貼って帰って来た。
耳の腫れは一晩で治まり、偶には大きな耳も可愛いね、等と呑気な事を言っていたのだけれど、次の日になって背中に大きな浮腫が現れた。
それから急に39度を超える高熱が出て、浮腫は場所を変え次々と現れ、咳が酷くなって少しも眠れない様子。
日曜だったので診療して貰える病院を探して駆け込み、気管支炎を起こしているとの診断でネブライザーを借りる。
熱が高くなる夜間を処方された解熱剤で何とか凌いでいるが、なかなか良くならない。
頼みの綱のネブライザーは驚くべき爆音で、一番使いたい深夜には近所迷惑でとても電源を入れられない。
深夜から明方迄が一番咳が酷くなるというのに。


熱で口が不味くなるのだろう、林檎を摩り下ろしても凍らせた葡萄を口に入れてもすぐに吐き出してしまう。
固形物をろくに摂っていないから流石に腹は減るようで、この際欲しがる物なら何でも、と求められるままに動物ビスケットを手渡してみたが、口に入れるとやっぱり悲しそうな顔で吐き出す。
ふらふらと起き出して来て朦朧とした表情で妻の脚にしがみついて窮状を訴える様子が気の毒でならない。


子の様子を見ていて色々と思い出す事があった。
僕もよく高い熱を出す子供だった。
酷い熱が何日も下がらなかった時の事。
口に入る物は全て紙屑のようなくしゃくしゃとした食感に感じ、味は殆ど判らなかった。
しまいには水を飲んでも吐くようになり、今にして思えば酷い脱水症状が起きていたのだろう、シンプルだった筈の見慣れた照明器具が何時の間にか豪華絢爛なシャンデリアに変わっていて、不安げに見守る母は僕を取り囲んでずらりと並んでおり、「どれが本当のお母さん?」と訊ねていっそう母を不安がらせた。
折角用意して貰った摩り下ろし林檎も、まるで口にゴミを放り込まれたみたいに感じてすぐ吐き出してしまったように記憶している。
母があれこれと手を尽くしてくれて、小さな葡萄を一粒づつ唇の上で搾ってくれた。
小さな緑色した宝石から落ちてくる雫はそれまで口にしたどんなものよりも甘く冷たく、乾き切った喉に心地好かった。
大袈裟でなく、その数滴があったから生き延びたのだ、と思う。
それまでもそれからも、僕は何度もそのような状態になったから、親の身になってみれば随分酷な事だった。
これも自分が親になって思い知った事の一つだ。


僕は本当に心配ばかり掛けていた。
いい歳になってからも色々と心配を掛け通しで、多分それは母が最期を迎える瞬間まで続いたのだろう。
母は強い人だったけれど、強くならなければならなかったのだ、と今にして思う。


僕と妻も、やはりそのようにして強くならなければ。


母が搾ってくれた葡萄の味を、今も憶えている。
葡萄の実は矢張り食べられなくて、勿体無いね、と笑いながら母はそれを時々自分の口に運んでいた。
葡萄は実よりも皮により近い部分の果汁が一番甘い。


寄り添って、不安がらせないように「大丈夫だよ」と笑い掛けてやり、あの時の葡萄の一滴のように、僕も子にしてやれることを何か見つけ出せる筈だ。
「子供はね、親にして貰った事は、人にもしてやれるようになるんだよ」という母の言葉を思い出す。